Dec
20
攻めのHR勉強会#2 リクルート研究員から学ぶ、 採用・評価の科学的方法論
構造化面接や人事評価時のピープルアナリティクス活用について学べます。
Organizing : incubate Fund
Registration info |
IF投資先CEO・人事担当者 Free
FCFS
IF投資先以外のCEO・人事担当者 Free
Standard (Lottery Finished)
SNS/プレス枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
インキュベイトファンドのアソシエイトMariaが企画する「攻めの〇〇勉強会」
最先端のスタートアップのベストプラクティスについて、支援先のCEOやプロフェッショナルをお招きする勉強会です。
第2回目は、リクルートワークス研究所 研究員の城倉さんによる『採用・評価の科学的方法論』編です!
講師紹介
株式会社リクルート リクルートワークス研究所 研究員
城倉 亮
2004年東京大学文学部思想文化学科卒業後、
大手航空会社、日系コンサルティングファームを経て、
2012年株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)入社。
グループ人事労務を担当する部門のマネジャーとしてグループ各社の人事業務を支援。
その後、ITベンチャー企業での人事を経て、2015年10月リクルートへ復帰し、現職。
ファシリテーター
インキュベイトファンド Maria Han
組織人事コンサルや、経営リーダー層に特化したブティック型人材ファームで得たノウハウで、
人材採用、組織人事設計など既存投資先のバリューアップをサポート。早稲田大学文学部で心理学を専攻。
コンテンツ
・意思決定におけるヒューリスティックやバイアス
・人事領域におけるバイアスの不都合
・バイアスを回避するためには?
・構造化面接について
・人事評価とピープルアナリティクスの活用
対象
IF投資先CEO・人事担当者
IF投資先以外のCEO・人事担当者
起業準備中の方(SNS枠若干名)
日時・場所
日時:12月20日 19:30開始(19:15受付開始)
会場:カレイドワークス
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.